![]() |
![]() |
平成21年5月7日−もみまき−
3年生と4年生がもみをまきました。
2週間すると発芽します。
![]() 平成21年6月4日−田植え− 今年もアイガモ農法で米作りをしています。 地域の方々といっしょに楽しく苗を植えていきました。 |
平成21年6月4日−アイガモ放鳥− 今年も田植えを教わっている地域の方からアイガモを世話していただいて、アイガモ農法に挑戦。一人に1羽ずつ放鳥しました。 アイガモたちは元気に苗の間をぬってヒエやアワなどを踏み倒してくれます。 |
平成21年10月19日−稲刈り−
全児童、地域の方々と稲刈りをしました。手作業で刈ったので疲れました。
しかし、みんなでおしゃべりをしながら刈ったのでとても楽しかったです。刈った稲は、1週間程天日干しをしました。
平成21年10月28日−脱穀−
天日干しした稲を脱穀しました。
今回、昔の道具、足ふみ脱穀機にも挑戦しました。昨年度経験済みの6年生に手つだってもらいながら、全員が足踏み脱穀機での脱穀を体験しました。
最後に17年間米作りの指導をしてくださった地域の方と記念写真を撮りました。
本当にありがとうございました。
主な行事のページに戻る