1 地域の概要と学校
  
   兵庫県の西南端に位置する上郡町は,昭和30年に5ヶ町村が合併してできたもので,JR上郡駅を中心に,清流千種川をはさみ6つの谷がのびている人口約2万人の豊かな自然に恵まれた町である。
   かつては純農山村であったこの町も,播磨工業地帯の発展とともに,その後背地として徐々に変貌をとげ,現在では未来に飛躍する西播磨科学公園都市を有する町として,「上郡町総合計画」を策定し,産業の振興を都市基盤の整備を図り,活気ある町づくりを強力に推進しているところである。
   その発展過程で本校は昭和35年に5中学校を統合し,7小学校を校区に含む1群1町1中学校として誕生した。12km以上の遠距離自転車通学生を含む広い校区は,現在では山村・商店街・新興住宅地・団地をかかえ,地域や保護者の教育に対する考え方も多様化してきているが,町でただ一つの本校に寄せられる関心と期待はきわめて大きい。
   また,平成20年度からの床上浸水対策特別緊急事業により,校舎が取り壊され山野里地区に平成21年4月より校舎新築移転した。
  
  2 学校の沿革
  
  昭和
  35. 4. 1  郡内の5つの中学校を統合,新しく上郡中学校となる
      4. 7  初代校長 岡本猪之助氏就任
  36. 9.10  運動場整地作業完成
  37. 2.10  自転車置き場着工同年3月31日完成
      5.12  新校舎落成祝賀式 南校舎前の植樹
  38. 4. 1  第2代校長 山本良文氏就任
  39. 9. 1  校歌制定 竹中郁氏作詞 川澄健一氏作曲
     10.20  体育館工事完成
  42. 8. 1  水泳プール竣工
  45. 3.10  創立10周年の式典を催す
      4. 1  第3代校長 川上喜久治氏就任
  48. 4. 1  第4代校長 田原勇氏就任
  50. 4. 1  第5代校長 尾崎行男氏就任
  52.11.17  文部省指定同和教育研究発表会
  53. 4. 1  第6代校長 石原博海氏就任
  55. 3. 9  上郡中学校統合20周年式典 記念誌発刊
  57. 4. 1  第7代校長 村上寛氏就任
  59. 8.23  全国中学校選抜剣道大会男子団体第3位
      8.24  全国選抜陸上競技大会1年男子100m,1500m準優勝
  60. 4. 1  第8代校長 高本環氏就任
     11. 8  県指定道徳教育研究発表会
  61.10.15  中校舎大規模改修工事完了
  62. 4. 1  第9代校長 下川成也氏就任
     11.25  南校舎大規模改修工事完了
  63. 8. 1  外国青年招致事業開始
            体育館 中校舎大規模改修工事完了
  平成
   元 . 2.10  パソコン教室設置 コンピューター25台配置
   2. 1.15  管理棟1・2階内部大規模改修工事
            「四季の森」完成
      1.31  上郡中学校統合30周年式典 記念誌発刊
      8.24  全国中学校選抜剣道大会男子団体準優勝
     11.19  南校舎2・3階大規模改修工事完了
   3. 4. 1  第10代校長 河野満穂氏就任
      8.31  中校舎2・3階大規模改修工事完了
     10.30  体育館大規模改修工事完了
   5. 4. 1  第11代校長 吉村修氏就任
      8.31  購買部室・障害者用トイレ等改修
   6. 8. 3  上郡町国際理解教育海外派遣事業開始
     11.30  ホタル生育場工事完了
   7. 4. 1  第12代校長 江見英教氏就任
     11.17  文部省指定武道指導発表会
   8.10.24  全国学校体育優良校として表彰
     10.27  体育館屋根塗装工事完了
   9. 2.12  県「みどりの章」表彰
      8.25  自転車置場改修工事完了
      8.25  全国中学校選抜剣道大会男子個人3位
  10. 4. 1  第13代校長 尾上高徳氏就任
     10. 9  町同協指定人権教育発表会
  11. 3.25  プール新築工事完了
      8.23  全国中学校柔道大会55kg級3位
      8.30  渡り廊下改修工事完了
     10. 4  タイ国タプラヤ・サップムアング校と姉妹校提携調印
  12. 3.28  都道府県対抗全日本中学生ソフトテニス大会(男子)個人戦優勝
      4. 1  第14代校長 有正省三氏就任
      8.23  全国中学校ソフトテニス大会男子団体3位
  13. 3.28  都道府県代表全日本中学生ソフトテニス大会(男子)団体準優勝
      8.24  全国中学校ソフトテニス大会男子個人優勝
  14.11.19  西播地区道徳教育地区別研究協議会開催
  15. 4. 1  第15代校長 三木一司氏就任
      9. 1  耐震補強工事に伴う大規模改修工事完了
     10.21  県中学校教育研究大会保健体育部会中央研究発表大会開催
  16. 4.16  バリアフリー工事完成エレベーター2基設置
  18. 9.30  吹奏楽部「のじぎく国体」入場行進演奏
     11.27  科学部 環境省主催 日本野鳥保護連盟会長褒状受賞
  20. 7. 1  第16代校長 笹井茂行氏就任
  21. 4. 1  床上浸水対策特別緊急事業のため校舎新築移転完了
  22. 4. 1  第17代校長 片山郁彦氏就任
      8.25  全国中学校ソフトテニス大会男子団体優勝
     10.28  グラウンド周辺防球ネット完成
  23. 8.18  全国中学校ソフトテニス大会男子個人戦準優勝
      8.19  全国中学校ソフトテニス大会男子団体戦第3位
  24. 4. 1  第18代校長 木谷龍一氏就任
  25. 8.25  全国中学校柔道大会女子個人準優勝
  26. 4. 1  第19代校長 中山敬氏就任
  27. 4. 1  第20代校長 入江直人氏就任
      8. 9  屋上太陽光パネル設置
  28. 3.14  体育館1階武道場天井改修
      6.20  校務用パソコンシステム更新
     11.20  環境教育ポスター環境大臣賞受賞
  30. 4. 1  第21代校長 川端淳氏就任
     11.15  県中学校国語教育研究大会
  31. 4. 1  第22代校長 溝端義和氏就任
  令和
   元 . 7. 7  普通教室エアコン設置工事完了
   2. 3. 3  新型コロナウイルス感染症拡大による全国一斉臨時休業(〜3.23)
   2. 4. 9  新型コロナウイルス感染症拡大による全国一斉臨時休業(〜5.31)
   3. 3.29  GIGAスクール事業
             ・教職員及び生徒用パソコン導入
             ・高速無線LUN設置
             ・普通教室プロジェクター設置
   3.11.16  特別教室エアコン設置
   4.10     給食配膳室工事完了
   5. 3     校務用PC入替
   5. 3     体育館天井照明LED化
   5. 5     学校給食開始
   5.10     教室・廊下・トイレ網戸設置
   5.11     放送室放送設備アンプ更新
   6. 1     柔道場畳入替
   6. 3     印刷室複合印刷機更新
   6. 8     南校舎ブラインド設置、防犯カメラ設置
   6.12     普通教室非構造部材耐震工事
   7. 2     剣道場床修繕
   7. 3     高圧受電設備取替
   7. 4     第23代校長 森中誠氏就任